2015年2月8日日曜日

常連さんと暖かい冬

詩歌文学館にも
いろいろな常連さんがいらっしゃいます
 
今日も朝から
窓ガラスを烈しくたたくお客さんが…
 

 
いつもコンビでやってくる
いたずらカラスです
一度その間柄を聞いてみたいのですが…
 
 
―ところで―
 

豪雪に見舞われている地方もあるようですが
当地では
この冬は例年にない暖かさで
積雪もいつもの年の半分以下といったところ
 

 
北側の屋根からの落雪も
これくらい
 
大雨と同じように
大雪も
局地的になっているのでしょうか
 
被害にあわれている方々に
お見舞いを申しあげます
 
 
toy


2015年2月3日火曜日

1月のお別れ

今日は節分ですね。

このごろ、恵方巻が流行っていますが、
私は食べたことがありません。

ちなみに、今年の恵方は西南西だそうです。
 
 


ところで、文学館の講堂操作(照明や音響とか)を
一手に担っていたS君が、
1月いっぱいで退職することとなりました。

電気、機械関係にめっぽう強く、
雑多になっていたところもずい分整理してくれました。

また、講堂操作は、土日、夜間関係なしに入ってきますが、
2年半、本当にがんばってくれました(^_^)



新天地でのご活躍をお祈りしております!


最終日。音響調整に余念がないところ。

T2







2015年1月30日金曜日

雪氷アート



文学館内からも見える公園の池が

素敵な模様になっていました

 

 
写真はS.S.君撮影
 

 
 
 自然がつくり出したアートは

時間がたつと形が変わり …

なんだか不思議な気分になります(*^^)
 
 
 
218ma  


2015年1月23日金曜日

「城戸朱理×柳美里―詩を語る。」

 
1月11日に開催した
「城戸朱理×柳美里―詩を語る。」
当日の様子をご紹介します。
 
 


 
机の上にはたくさんの詩集が。
宮沢賢治や村上昭夫、石原吉郎やパウル・ツェランなど、
お二人が選んだ詩人とその作品を足がかりに
語っていただきました。

お二人のお話を聴くことで、 
詩やことばとの新たな出会いや気づきがたくさんあり、
とても濃密な時間となりました。
 
詩の一部を朗読する場面も。

 
終了後は、サイン会も行いました。
 
城戸さんは万年筆で。
柳さんは筆で。

新年早々のイベントでしたが、
多くの人にご来場いただきました。
ありがとうございました。
 
H.H
 
 


2015年1月21日水曜日

知る人ぞ知る・・・


当館にはオリジナルグッズがあります
・・・が、結構ご存じない方もいらっしゃるんです


ということで、ご紹介を☆彡


 
封筒 一筆箋 便箋
 
原稿用紙(200字用と400字用の2種類)
 
文鎮
 
もちろん、図録も取り揃えております
 
 
このほかにも、さまざまな書籍などなど
 
 
 閲覧室にご用意しております☆
どうぞ皆様 お気軽にお立ち寄りください
 
 
 
 
nab

2015年1月11日日曜日

本日、「城戸朱理×柳美里-詩を語る。」

 
 
いよいよ当日を迎えました。





昨日までの雪模様は・・・




一転!
ピカッと青空です。
 
 
開会まで5時間。
 
今からでも間に合います(^^)
ご来場、お待ちしております。
 
 
T2

2015年1月7日水曜日

新年のごあいさつと、お知らせ

 
2015年
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
11日(日)、新年最初のイベントが行われます。
 
 
 
お天気が少々心配ですが、みなさまのご来場をお待ちしております。
遠方からいらっしゃる方々、くれぐれも、足元お気を付けください。
 
 
 
 
当日は、お二人の著書の販売と、
閉会後のサイン会を予定しています。
お楽しみに♪♪


T2