2014年10月30日木曜日

行楽シーズン到来!!

みちのくは紅葉が真っ盛り
この季節
遠方からのお客さんでどこも賑わっています
詩歌文学館も…

先週末、S.S.君撮影
 
 
 
 

 25日土曜日には俳句基礎講座の開講(別途アップ)に
遠来のお客さんや
講堂での北上市主催行事なども重なって
館内は終日大賑わい
 
 
 
写真は歌誌「コスモス」の全国大会ご一行様
100人を超える方々が各地からお越しになりました



皆さん熱心に館内をご覧になったのち
詩歌の森を散策して作歌
 
ここで生まれたたくさんの作品は
雑誌や作品集などになって
また詩歌文学館に帰ってきてくれることでしょう
 
お待ちしています!!
 
 
toy
 
 
 
 
 
 

2014年10月25日土曜日

短歌実作講座②



第2回目の講座の様子です

現代短歌の鑑賞後、受講生作品の添削指導を行いました




添削指導のひとつに

同級会の短歌は内容が同じようになってしまうので

難しいという篠館長のお考えがあり

受講生の皆さんも納得で笑いがおきました


・顔を見ても思い出せず…声で思い出す
・昔好きだった方のこと…          
・先生は、ご健在かどうか…         


などになってしまうそうです(笑)




講座終了後には

「とても楽しかったです」

「次回の講義が待ち遠しく思います」

とのお声を沢山いただきました(*^^)



218ma          

       


2014年10月20日月曜日

今日の詩歌の森公園


公園は、紅葉が一段ときれいになってきました☆


黄色とオレンジと
 
 


かえでも、赤が増してきましたね!
 
今日はあいにくの曇り空。
(しかも途中で雨が・・・)
 
加えてガラス越しで撮ったので、写真はイマイチですが、
実物は何十倍も美しいですよ。
 
T2



2014年10月15日水曜日

こどもの俳句教室・秋の部②

 
10月12日(日)に
「こどもの俳句教室・秋の部」
 第二回目が行われました。
 
 
秋晴れにも恵まれ
外に出るととても暖かく
季語を探すには
もってこいの一日でした!
 
「落ち葉は冬の季語になってしまいますよ」
 
 
季語が15~20個もみつかり
どれを季語にするか
迷ってしまいますね・・・
 
休憩時間には
輝子先生が本の
読み聞かせをしてくださいました。
 
 
輝子先生は絵本作家でもあります。
 
 
現在西和賀在住の輝子先生。
 
西和賀弁で読みましたが
子供たちは
理解できたでしょうか・・・?(^^)
 
 
さて、いよいよ揮毫(きごう)です!
 
「筆で書くの緊張する~!」
 
 
 
 
初めて参加のお友達もいましたが
たったの二時間で立派な
俳句を作ることができました。
 
近々文学館に展示します!
 

今回参加できなかったお友達は
来年の6月(夏の部)にも教室がありますので
参加お待ちしております☆
 
 
 
  
                                    ma-w 

2014年10月12日日曜日

詩歌の森公園・秋の部

 
詩歌の森公園も、紅葉シーズンに突入!



いちょうは、黄緑と黄色の中間くらい。




ぎんなんもあるよ♪



池の真正面のかえでも、赤味を帯びてきました。

例年、10月末から11月初めころ、真っ赤に色づきます。

今日は秋晴れの詩歌の森公園ですが、
台風が忍び寄ってきているそうで・・・
 
あまり影響がなければ良いのですが。
 
 
 
 
T2











2014年10月10日金曜日

俳句基礎講座②

俳句基礎講座の2回目が行われました。

前半は1回目の内容をふりかえりながら進んでいきました。

 
 
前回「秋の雲」か「秋の空」を使った句で一句と
秋の季語を入れた句で二句という課題が出されました。
そしてその句を使って句会体験が行われました。
投句された中から好きな句を三句選んで発表していきます。
 
みなさん、たくさんある句の中から真剣に選んでいました。
 
最後に課題が出され、次回も句会が行われる予定です。
 
                                         Y.S
 
 
 
 
 
 

2014年10月6日月曜日

こどもの俳句教室・秋の部①

 
6月の夏の部につづき
 こどもの俳句教室・秋の部が行われました。
 
夏とはがらりと表情が変わった
雑草園。


講師の小林輝子(こばやし・てるこ)先生と
庭の中から秋の季語を探します!
 
萩の花を発見。 秋の季語になりますよ!
 
ぐみやざくろの実も食べてみました。
 
 
「おいしい?」   「すっぱい!」
 
見つけ出した季語から
たくさん俳句ができました。
  
 

 
来週は短冊への揮毫(きごう)にも挑戦します!
次回はどんな俳句ができるでしょうか。
 
H.H
 
 


2014年10月2日木曜日

俳句基礎講座①


今年も白濱一羊先生の俳句基礎講座がはじまりました。



県内外から23名の受講生が参加しています。




初日はみなさん緊張気味?
 

  こちらが先生お手製の資料 
有名な俳句を例題にわかりやすく講座は進んでいきました。
次回は句会形式で行われる様子。
みなさんどんな俳句をつくってくるのか楽しみですね。
Y.S