2013年10月26日土曜日

詩歌の森は…

黒沢尻工業高校の跡地に作られた公園です。
 
立派な銀杏や桜の並木も自慢ですが、
多くは市内の雑木林から移植された雑木でできています。
 
地下水をくみ上げて池も作られました。
 
閲覧室からの眺めです。
 
 
20年の時を経て、

木々も草花もすっかり土地になじみ、
近頃では、鳥や小さな生き物などの住民やお客さんも増えてきたようです。
 
 
 
こちらは喫茶室から。
 
今日は鴨の家族?が羽を休めています。
 
 
 
そろそろ紅葉も見ごろです。
 
 
どうやら雨も止みました。
皆さまどうぞお出かけください。
 
toy
 
 
 

2013年10月25日金曜日

短歌実作講座 ②

24日、25日は短歌実作講座の2回目。
暖房がまだ入っていないため、どこかひやっとした館内ですが、
講座が開かれている会議室は違います!

受講生のみなさんの「気」が!


ときどき話しが脱線します(^^)


この日(24日)は、神奈川から見学の団体がいらしたり、


講堂では、市内の125の行政区長が集まっての区長会議が開かれていたり、
何だかとても人の行き来がはげしい1日なのでした。


T2


2013年10月23日水曜日

公園の秋

公園の秋も深まってきました。

正面玄関の桜

詩歌の森公園は、
市内で1番の紅葉の名所だと思っています!!



公孫樹はあとちょっとかな


 
今日はあいにくの曇り空。写真はやめとこうかと思ったんですが、
しばらくはW台風の影響で晴天は見込めず。
 
ちょっと残念な写真になってしまいました。
青空のときに、リベンジします☆
 
T2

2013年10月20日日曜日

こどもの俳句教室 秋の部①

きょうは、小林輝子先生の「こどもの俳句教室」でした。
最初は青邨さんのお家の中をあちこち探検。

みんなで集めたのは、「秋を感じるもの」です。

さあ、秋の季語はいくつ入ってるかな?


輝子先生といっしょに秋の季語さがしにでかけます。


木のてっぺんに、ざくろを発見!


  「うわっくさい! ぎんなん踏んじゃった!」   「どれどれ?」


教室に戻ったあとは、みつけた季語を使って五、七、五・・・
先生に質問したり 教え合ったり

俳句が大好きな子も、はじめての子も、とっても上手にできました。
寒かったけど、みんな風邪をひかないでね。
林 寸


2013年10月19日土曜日

クイズラリー通信

クイズラリーの景品に、ニューバージョンが登場しました。
 
 
陸の生き物がいっぱい! にぎやか~
もちろんぜんぶ消しゴムです。
 
 
 
タイムリーに昇級した子 「ん~~どれにしようかな~」
よりどりみどりです。運がいいね!
 
 
 
「俺あと16回でもらえる!」 「いいなあ~」
 
昇級札をチェックするこどもたち。  
 
「1級になっちゃったけど、もう一回3級から挑戦してもいい?」

 
 もちろん構いませんとも。
 
 
 
 
 
お気に入りが貰えるといいね。がんばって!
 
 
林 寸
 

 

 

2013年10月16日水曜日

北上ケーブルテレビ

北上ケーブルテレビ「お知らせ版」の収録をしてきました!
来月当館で行われる「第5回現代川柳の集い」のPRです。


マイクを前に。

*ケーブルテレビさんからのプチ情報*
「このマイクは、裁判官の前にあるものと同じなんですよ。
テレビで裁判の映像が出たら見てみてね。」



こんな感じ。
突然撮られる側になったカメラマンさん、ちょっと緊張してます。

収録は、なんと市役所本庁舎の地下スタジオで。
実は、ひっそりとスタジオがあるんです・・・
放送は来週月曜日だそうです。

T2









2013年10月11日金曜日

文学館はパワースポット?

現在開催中の常設展。
展示室の中央に、あるのがこれ。




折り紙にメッセージを書き、紙飛行機にして奥の青い円に飛ばします。



みなさんの、被災地へ寄せる思いや、
復興への願いが込められた紙飛行機ですが、
中にはこんなものも。


叶うといいね♡
 
 
「べんきょうをがんばる!!」 そうです。

写真を撮るのは遠慮しましたが、
「〇〇くん大好き!」といった、
恋の願いを込めたものもチラホラ。
 
文学館がパワースポットとなる日も近い!?
 
T2



2013年10月6日日曜日

詩情とロマンのまちを歩く 文学との出会いの旅

JRが行っているイベント「駅からハイキング」に同行させていただきました。
今回は北上市内の文学碑を巡ります。
解説は当館の学芸員が担当しました。

まずは北上駅前に集合し、出発!!!


駅前にある若山牧水歌碑に始まり…

〈中略〉

締めくくりは斎藤茂吉歌碑です。ふむふむ。

この日は10:30~14:00の行程で8基ほど巡りました(紹介は割愛)
実は北上市内にはもっとたくさんの文学碑があるのです。

 詩歌文学館での昼食以外ほとんど歩きっぱなし。
みなさんさぞお疲れかと思いきや、へばっているのは私だけのようでした。


M.Y 

2013年10月3日木曜日

実りの秋

と言っても食べられませんが…
 
 
 

詩歌文学館の玄関脇に赤い実が生っていました。
梅擬(ウメモドキ)だそうです。多分。
 
 
 
 
 
 
さらに入口のすぐ脇には、かわいらしい紫の実が。
こちらは紫式部とのこと。
恥ずかしながら、まったく知りませんでした。
少しずつ覚えていきたいと思います。
 
 
 
toy


2013年10月1日火曜日

篠弘の短歌実作講座

当館館長による短歌実作講座が今年も開講しました。
毎年大人気の講座で、受講生の3分の2が市外から、
県外からも12名の方が参加されています。
秋田、宮城、青森、山形、そして神奈川からも!!




あらかじめ、二首を提出し館長が添削。それを当日ひとつひとつ解説していきます。


篠館長の的確な指摘に、しきりに頷く参加者

館長の口からは、「助詞」「連体形」「四段活用」など、文法のことがしばしば登場。 
授業で習ったような気がするなぁ・・・・と遠い目をしつつ、
何も思い出せない(*_*)
館長、勉強になります。
T2