2015年9月20日日曜日

博物館学芸員実習に来ています!!

 
 
みなさん。
初めまして、こんにちは。
 
今月16日からの5日間
こちらの文学館で
博物館学芸員実習生としてお世話になります
サイトウと申します!
 
よろしくお願いしマス!!!


実習生がどんな1日を過ごしているのか
この場をお借りして
簡単ではありますが、リポートさせて頂きます^^
 
 

それではさっそく・・・


実習3日目のお仕事。
短歌実作講座のお手伝いです!
 
 

 
カメラを向けられニヤニヤしています


早速受講者の方が!ほとんどの皆さんが常連さん
 
短歌を添削する
館長の発言ひとつひとつに
笑いが巻き起こって
とても賑やかな講座でした。
 
趣味を持っている方は
いくつになっても
イキイキしていますね!
 素敵だな~。
 


午後からは
特別資料の受け入れを
行いました。
 
 
ここで早速ピンチです。
 
 
取り扱う色紙が入る
ちょうどいいサイズの袋がない!!!
 
 
ならば作りましょう、ということで。
せっせと長さを測り


せっせと切ります

こうして無事に
図工の作業を終えました。
あ、
「特別資料の受け入れ」作業を
終えました。
 
 



つづいて・・・

実習4日目のお仕事。
キャプション作り!展示図面製作!展示作業!
「The学芸員」のお仕事を体験しました。


課題テーマは「谷川俊太郎と絵本展」
谷川さんファンの私が
自分で設定したテーマです。

前夜までの宿題として
キャプションと呼ばれる紹介文なるものの
原稿を提出する所から
スタート!

宿題なのに案外わくわくの私でした


が。

がっつり赤ペンを入れてもらい(笑)

添削後の原稿を
発泡スチロールのような
分厚い板へ張り付け完成。
 

ちなみに、これ自宅に飾っています

「わ~それっぽい!」
密かに感動なんかしてみたり。



そうしてさっそく
展示作業!

(※画びょうを刺しているフリです。)


館長室の壁を失礼して

プチ達成感^^
こうして
模擬「谷川俊太郎と絵本展」は
終了しました。


展示作業全体を通して
個性を出したがる性格の私でしたが、
「シンプル」って大事だな~と
勉強させて頂きました。
多くを語らないって
かっこいい!



そうしてあっと言う間に最終日の今日・・・

午前中に子ども俳句教室の補助を終え
やんちゃ教室

実習まとめの作業です。
こうして書き留めたブログも
ついに更新する事が出来ます。

「日本現代詩歌文学館」
なんて温かい職場なんだろう。
お邪魔だと思うけど
まだまだここで実習させてもらいたい!
そんな気持ちです。

学芸員の仕事はもちろん
社会人としての
スキル・知恵・心持
吸収させて頂けたと思っています。

文学館の皆さん。
本当にありがとうございました!
そしてブログをご覧の皆さん。
こんなにも素敵な方々が働いている
日本現代詩歌文学館へ
是非遊びに来てください!

今なら蝉の抜け殻
沢山取れますよっ^^

               実習生:サイトウ